2011-08-09から1日間の記事一覧

順序なしカテゴリカルデータをvglm()で

R

前のデータで順序なしカテゴリであるx4を被説明変数にしてy.2を順序ありカテゴリの説明変数にする # 最終形質が順序なしカテゴリの場合 # 順序なしカテゴリ x4を被説明変数にしてやる fat.out0 <- vgam(x4 ~ 1,family = cumulative(parallel = TRUE, reverse…

順序ありカテゴリカルデータをvglm()で

R

本日の1つ前の記事の続き データを適当に作ってvglm()にかけてみる # VGAMを使ってみよう # 最終形質が順序ありカテゴリの場合 # y 量的形質 # y.2が直接観測できずに、順序ありカテゴリ値が得られる # たとえば {0,1,2,3} 重症度分類 # 説明変数が複数ある …

VGAMパッケージで(順序つき)カテゴリ

R

こちらからの続き カテゴリカルデータの処理はごちゃごちゃしている カテゴリカルデータについて「総まとめ」してくれそうなのはVGAMパッケージの『VGAMをカテゴリカルデータに使うための解説文書』で→こちら VGAMパッケージ全般に関するPDFはこちら その解…