等分する

  • 胞体
  • 2次元空間(平面)を3等分するには、三菱のマークの仕切りを入れればよい。
    • この仕切りの向きの3個の単位ベクトルを\bf{EqDiv(2)}=\{eqdiv(2)_1,eqdiv(2)_2,eqdiv(2)_3\}と表すことにしよう。
    • 定義より、eqdiv(2)_1+eqdiv(2)_2+eqdiv(2)_3=0
  • n次元空間に拡張する
    • n次元空間をn+1等分するようなn+1個の単位ベクトルは\bf{EqDiv(n)}=\{eqdiv(n)_1,eqdiv(n)_2,...,eqdiv(n)_{n+1}\}と表される。
      • \sum eqdiv(n)_i=0
  • n次元ユークリッド空間を構成する格子単位ベクトル\bf{E(n)}=\{e_1,e_2,...,e_n\}を用いて、EqDiv(n)を表すにはどうするか。
    • \bf{EqDiv(1)}=\{eqdiv(1)_1=e_1,eqdiv(1)_2=-e_1\}
    • \bf{EqDiv(2)}=\{eqdiv(2)_1,eqdiv(2)_2,eqdiv(2)_3\}
    • =\{k(1) eqdiv(1)_1+\frac{1}{2}e_2,k(1) eqdiv(1)_2+\frac{1}{2}e_2,-e_2\}
    • \bf{EqDiv(3)}=\{eqdiv(3)_1,eqdiv(3)_2,eqdiv(3)_3,eqdiv(3)_4\}
    • =\{k(2) eqdiv(2)_1+\frac{1}{3}e_3,k(2) eqdiv(2)_2+\frac{1}{3}e_3,k(2) eqdiv(2)_3+\frac{1}{3}e_3,-e_3\}
    • ...
    • \bf{EqDiv(n)}=\{eqdiv(n)_1,...,eqdiv(n)_{n+1}\}
    • eqdiv(n)_{i}=k(n-1) eqdiv(n-1)_{i}+\frac{1}{n}e_n for i=1,2,...,n
    • eqdiv(n)_{n+1}=-e_n
      • ただし、k(j)は、eqdiv(j)_iを単位ベクトルとするための係数
  • 続く