- 7月14日から7月18日までの記事でばらばらに書いたことを順序立てて書き直すことにする
- 検定p値と検定統計量
- 帰無仮説が成り立つ仮説検定のp値
- p値の独立・非独立と検定統計量の独立・非独立
- 独立な確率変数が2つ
- 2つのp値を併せることと統計量の和を取ること
- 2つのp値の併せ方を自由度で調整する
- 独立な確率変数の和の平均と分散の期待値
- 独立な確率変数の和とガンマ分布
- ガンマ分布とカイ自乗分布と指数分布との関係
- 非独立な確率変数が2つ
- あらすじ
- 非独立であるから楕円
- 楕円を構成する独立な確率分布
- 非独立な確率変数の和を独立なガンマ分布の和とみなす
数学・コンピュータ関連の姉妹ブログ『ryamadaのコンピュータ・数学メモ』
京都大学大学院医学研究科ゲノム医学センター統計遺伝学分野のWiki
講義・スライド
医学生物学と数学とプログラミングの三重学習を狙う学習ツール
駆け足で読む○○シリーズ
ぱらぱらめくるシリーズ
カシオの計算機
オンライン整数列大辞典