総集編2

  • 「世界」の関係
    • 「点」で起きる過程はベルヌーイ(起きるか起きないか)
    • 「点」の数を増やす
    • 場合によっては複数の「点」を1次元空間配置する
    • 無限個の点を1次元に並べる
    • n(整数次元)空間に広げる
    • 1次元のポアッソン過程ではP(X=x)\propto e^{Cx}と、距離の1乗に応じて確率が小さくなる形をしていた。n次元空間のポアッソン過程で、「最近接距離」「k-th近接距離」を測ると、遠ければ遠いほど、n乗のオーダーで「広く」なるので、「長距離」を観測する確率はそのオーダーで高くなる
    • 「距離のn乗のオーダーで起きやすくなる、という空間での現象を「1次元の時間軸」に持ち込むと、「時間が経てばたつほど、時間のn乗のオーダーで起きやすくなる」ような、「1次元最(k-th)近接距離」を測定することと同じことになる
    • 多次元空間を1次元時間軸に転ずることが、これに対応するのがワイブル分布