ひとまず覚書
- snowのクラスタ用関数を一通り使ってみよう(なぞるサイトはこちら(予定))
- lamboot -vして、Rを立ち上げると、このあたりはうまく行った。
- labboot -vしないでRを立ち上げ、MPIにspawnさせたら
> scl <-makeCluster(10,"MPI")
要求されたパッケージ Rmpi をロード中ですLAM/MPI runtime environment is not operating.
Starting LAM/MPI runtime environment.
10 slaves are spawned successfully. 0 failed.
とRからLAM/MPIが立ち上がった
けど、終わろうと思って、stopCluster(**)
として
q()
としたら
Save workspace image? [y/n/c]: y
以下にエラーmpi.comm.disconnect(comm) : It seems no members(slaves) associated with comm 1
となって、Rを終了できなくなった。
OSに戻って、lamhaltしたら、Rのコンソールに
> ハングアップ
と出て、終了した。
ひとまずメモ