ROC

Kernel ROC multi-dimension

ROC ks R

メモ

診断尤度比、ROC、ロジスティック回帰

2群の値分布が正規分布に従い、その正規分布の分散が等しい場合。2群は黒群が少なめ 左上の図は、2群の確率密度分布。カーブ下面積は、群の比率になる 中上の図は、値ごとに2群の比率考慮の確率密度から、赤・黒それぞれの相対確率(相対尤度)を計算して…

多次元化ROCカーブ

こちらでROCカーブとsurvival ROCカーブなるものを勉強した ROCカーブってなんだっけ? 2つの群があって、それぞれのサンプルがスカラー量を持っているときに、閾値を動かしてやって、その閾値の大小の割合を2つのそれぞれの群について算出する。閾値に対…

大きいか小さいかを比較してROCする

R ROC

ROCカーブのこと Rならrocplusパッケージなどがあるらしい ROCカーブとその評価のために凸包を用いることもあるそうだ(こちら) 2群の量的データがあったときに、閾値をスライドさせてそれぞれの閾値において、何検体が閾値越えしたかを数え上げるのがROCの基…

ただの陽性・陰性にしたくない

この記事を、ROCの関連であると読めば、こちらの続き また、この記事を、大量のデータが臨床機関にストックしてあって、それを診断応用するという視点からは、こちらの続きでもある いずれにしろ、検査をして、診断に活かす話(こちら) 疾患陰性のときにある…

値を見て、2値判断をする

R ROC

検査値が連続的 それを見て、陽性・陰性に判定を分けたい 感度・特異度 PPV・NPV 陽性・陰性の2値に分けてしまうと、「どっちつかず」の部分の情報がもったいない 陽性確率p、陰性確率1-pのように出てくると、ある意味、便利 Rでは、ROCRパッケージなど(こ…