2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

幾何英語用語

Geometry, Grades 9-12: Mcdougal Littell High School Math (Holt McDougal Larson Geometry)作者: Holt Mcdougal出版社/メーカー: McDougal Littell/Houghton Mifflin発売日: 2006/01/05メディア: ハードカバー クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) …

ぱらぱらめくる『非線形な世界』

非線形な世界作者: 大野克嗣出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 2009/06/27メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 90回この商品を含むブログ (20件) を見る 本の中味をなぞるというより、本に書かれていることから、連想されることは何か、という意味で…

言語としての数学

すごく楽しい本 数学は言葉―math stories作者: 新井紀子,上野健爾・新井紀子出版社/メーカー: 東京図書発売日: 2009/09/07メディア: 単行本購入: 152人 クリック: 5,019回この商品を含むブログ (29件) を見る

パイソンをいじる

pythonを使い始める人とともに、しばしpythonをいじってみることにする $ python でLINUX内の"python"環境に入る >>> a=1 >>> b=3 >>> print a+1 とか #! /usr/bin/env python print "hello, python" なる"hello.py"なるファイルを $ python hello.py とかや…

movie15.sty fpパッケージ

こちらに記事がある。 かいつまむと、"hoge.MP4"なる動画がある。ローカルにあっても、ウェブ上のリンクでもよい movie15.styを使う。ここからとる。 fpパッケージが必要。ここから、zipのままとる。 texファイルのサンプルは[こちらに記事:title=こちら]の…

ZENphotoを使ってみる

こちら

1277084497[R]ブログをまとめる(3)絵で伝える

以下の図のうちの大半はRで描いており、そのソースは、こちらから。

ブログをまとめる(2) 図を連続表示

R

この記事でこのブログのまとめる方針を示した それの文章はさておき、それに用いる図を連続して表示するのに、こんなのを作った。出来上がる図はこちら シミュレーションが重いものを含むので、我慢が必要だが、こちらをダウンロードの上、解凍。Rの実行ディ…

デモ

R

Rにはdemo()という関数があって、パッケージのデモをしてくれる。 配布されるパッケージのディレクトリにRのコマンドを羅列したファイルがあって、それを読みに行く作りになっている。 Rのコマンドを書いたファイルを作ってそれによるデモをしたいときには、…

臨床情報

臨床情報の標準化・データベース管理に関して、混沌とした現況を眺めてみる、その上で、どういう風に取り扱いたいか、その利点・欠点についての感覚を持つために調べてみる対象を雑多にメモしてみる 先日のメモも参照 データベース化には、大きく米国系とヨ…

階乗の計算

R

ガンマ関数を用いて n<-10 exp(lgamma(n+1)) gamma(n+1)というのもあり。 cumprod関数を用いて cumprod(1:3) n<-100 cumprod(1:n)[n]というのもあり。

多次元正規分布の共役事前分布

リンクをメモ メモ1 メモ2 メモ3

医薬関係データベースのいろいろ

レセプト型データベース レセプトの集計 現況 JMDC Jamm Net 近くNational DB化 診療記録型データベース 電子カルテの統合 SS-MIXという仕様 MDV(一部医療機関のDB) 国際標準化への動き CDISC そのUMINの解説サイト

マハラノビス距離と楕円とカイ自乗値

マハラノビス距離のウィキはこちら NxM分割表を自由度次元空間に配置する話しがあって、その空間における分割表座標と独立仮説下期待度数表の座標との間のマハラノビス距離がピアソンのカイ自乗統計量である話 > N<-4;M<-6 > T<-matrix(runif(N*M),N,M) > ch…

MAXテストのp値推定

2010/07/31-2010/0806 バンクーバー(カナダ) スライド(ドラフト) リンク

system.time()

R

処理時間の計測 system.time(for(i in 1:1000){sample(1:1000)}) ユーザ システム 経過 0.04 0.00 0.05

gifアニメを連結して映画を作る

昨日の記事で、Rのrglパッケージを使って3次元プロットのアニメーションを自動作成することを書いた。 今日は、いくつかのgifアニメファイルを連結して「映画」にする Animation GIF makerなるソフト(今は少しバージョンが上がっているようで、手元のそれは…

gif映画

rglパッケージとImageMagick

必要なものは、RのパッケージrglとフリーソフトのImageMagick ImageMagickのダウンロードサイト rglパッケージの3dアニメーション作成関数は"play3d()" library(rgl) mv<-matrix(c(1,0,0,0,1,0,0,0,1),3,3) open3d() spheres3d(c(0,0,0), radius=1, color="b…

Rで3Dアニメーションgifを作る

パッケージを作る4

R

このファイルに手順をまとめてみた 手順のおおまかな部分は上のPDFファイルでよいとして・・・いくつかの面倒が・・・ "R CMD"コマンドによる処理まで "hoge.Rd"ファイルの修正 関数の説明ファイル"hoge.Rd"は、文字コード制限があるので、アルファベット…