2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

駆け足で読む 感染症の数理モデル

感染症の数理モデル作者: 稲葉寿出版社/メーカー: 培風館発売日: 2008/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 14回この商品を含むブログ (1件) を見る 1.基本再生産量 閾値原理、微分方程式モデル 微分の行列が出来て、その固有値分解 臨界 2.データか…

駆け足で読む じっくりと読む曲線と曲面

じっくり学ぶ曲線と曲面―微分幾何学初歩作者: 中内伸光出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2005/09/15メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 29回この商品を含むブログ (15件) を見る その先の、「形態学的世界」 上記pdfの著者の資料の一部 その、R関係のリン…

カイ自乗値の作る等高線の形

カイ自乗値は一般に以下の形をしている ここで、は分割表のセル数、は、各セルの観測値と期待値の差(観測-期待差)、は期待値を表すものとする この形は次元楕円である(k次元単位球を、各次元の方向に倍、引き伸ばしたもの) 等しいカイ自乗値をとるは、-次元…

アニメーションGIF2

使用したフリーアプリについては、こちらをどうぞ。 3次元グラフ様のスケルトンオブジェクトをアニメーションGIFで動かしてみる。 対象 スケルトンオブジェクトは、見えない部分のことなどを気にする必要がないので、面倒がない 点を直線で結んだものがスケ…

動画2

駆け足で読む Statistical Analysis of Microstructures in Materials Science

Statistical Analysis of Microstructures in Materials Science (Statistics in Practice)作者: Joachim Ohser,Frank Mücklich出版社/メーカー: Wiley発売日: 2000/01/15メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見る 1. Introdu…

SVGやJPGをGIFへ

座標を指定して2次元の図を描く用途には、これまでSVGをよく使ってきた。 Rからの出力もGIFには対応していない。 アニメーションにするには(しかも前項で紹介したAnimation GIF Makerで)、SVGファイルやJPGファイルをGIF形式にする必要がある。 もちろんイ…

アニメーションGIF

オイラー角について調べものをしたとき、WikiPediaのサイトにアニメーションがあり、ふと、こんな動画を簡単に作れたら、作ってメモ掲載できたら、と思った。アニメーションGIFだった。 アニメーションGIFは簡単らしいので、ちょっと試してみた。ウェブ上で…

動画

駆け足で読む Handbook of Granular Computing

Handbook of Granular Computing作者: Witold Pedrycz,Andrzej Skowron,Vladik Kreinovich出版社/メーカー: Wiley-Interscience発売日: 2008/08/25メディア: ハードカバー クリック: 8回この商品を含むブログ (2件) を見る 手にとってぱらぱらめくる機会があ…

駆け足で読む Bayesian Computation with R

Bayesian Computation with R (Use R)作者: Jim Albert出版社/メーカー: Springer Verlag発売日: 2007/07/01メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 7回この商品を含むブログ (5件) を見る 1. An Introduction to R Rの関数、コマンド #file読み込み d…

虫食い算

データからの推定作業は『虫食い算』と同じ。 パズルを解くアルゴリズムについてのサイトはこちら。

駆け足で読む 非平衡系の統計力学

非平衡系の統計力学 (岩波基礎物理シリーズ (8))作者: 北原和夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1997/10/28メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 12回この商品を含むブログ (3件) を見る 可積分系は力学中の特殊な場合 不可積分系が普通。 軌道不安定性の…

統計関連学会連合大会2008

2008/09/07-2008/09/10@慶応義塾大学矢上キャンパス マーキングした用語など カーネル主成分分析 カーネルトリック Nystrom近似法 Lassoタイプ正則化 順序ラベル判別 エントロピー Support Vector Machine 半順序 埋め込み、飛び出し 確率密度関数の比の推定…

駆け足で読む 測度と積分 入門から確率論へ

測度と積分―入門から確率論へ作者: M.ツァピンスキ,E.コップ,二宮祥一,原啓介出版社/メーカー: 培風館発売日: 2008/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 66回この商品を含むブログ (4件) を見る 1. 動機と準備 集合と関数 集合 べき集合、積集合(共通集合…

randomaccessfile

http://www.itarchitect.jp/beginners/-/46269-3.html http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=8010&forum=12&7 http://www.javaroad.jp/java_io9.htm http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/java/15_31_02.html> library(ape) Warning message…

最短距離

距離"-1"はエッジなしに相当 public class WarshallFloyd { public static int[][][] WFshortestDist(int[][] a){ int n=a.length; int[][] dist=StatUtilsX.MiscUtilX.DeepCopyInt2(a); int[][] pred=new int[n][n]; for(int i=0;i<n;i++){ for(int j=0;j<n;j++){ if(dist[i][j]>0){ pred[i][j]=j; }else{</n;i++){>…

グラフの距離

グラフの点の間の最短距離は ある点から、グラフ上のそれへの距離はDijkstraがある すべての点ペアについてのそれはWarshall-Floydがある jakarta commons-graph があるらしいが、in dormant... 最短ではなくて平均距離は・・・全パスを網羅して、均す・・・…

S-P表分析

リンク こちらのサイトは、昨日、ベル数にてもリンクしたサイトです。素敵です。

場合分け ネイピア数

こちらから 第2種スターリング数の漸化式 , ベル数 ,ただし(n次微分) (第2種スターリング数が、この式の項の係数として現れる) (これは未証明?)

多次元ベクトルデータの超球面表現と密度推定2

Rのkde2d関数の多次元版…スケーリングとか、bandwidth.nrd関数からの出力の補正とかの点でちょっと怪しい… kdeNd<-function (x,h, n = 25) { max<-apply(x,2,max) min<-apply(x,2,min) nx <- ncol(x)#No. axis ns <- nrow(x)#No. samples g<-mapply(seq.int,…

多次元ベクトルデータの超球面表現と密度推定

data<-read.table("data.txt",sep="\t") #多次元ベクトルデータの読み込み(たとえば400人分、数百マーカー分) Cdata<-cov(data,use="pairwise") # covariance matrix Cdatacor<-cov2cor(Cdata) # correlation matrixへの変換(ただしエラーが・・・)?? answer<-p…

多次元ベクトルデータの超球面表現と密度推定

多次元ベクトルデータの超球面表現とその先

多次元ベクトルデータを持つサンプルがある サンプル間の関係を相関係数で表した、相関係数行列(サンプル数xサンプル数の正方対象行列、対角成分は1)ができる この相関係数行列は、サンプル数次元の単位超球面上の点を表現しているとみなせる(A Spherical Re…

主座標分析

対象間の類似度を表す対称行列を固有値・固有ベクトルに分解する 参考サイトは こちらと こちら 以下のソースは、こちら(群馬 青木先生)からの改変(ほとんど変わってないですけれど) Rで実施 類似度行列は、距離行列の値を負にしたものでもよい 距離行列の…

主座標分析