2007-11-30から1日間の記事一覧

2 ジェノタイプとフェノタイプとの関係と遺伝

遺伝 遺伝するとは、複数の『個体』の間に存在する『血のつながり』が『個体』の『フェノタイプ』に『影響する』こと 簡単に言うと、遺伝子が伝達することと、形質が伝達すること 血のつながり 2つの関係 1つは、『個体』が作る、家系という関係 もう1つ…

1 遺伝子多型・アリル・ジェノタイプ・フェノタイプ(形質)

遺伝子多型 DNA配列は、同一種内で異なる部分がある。それを多型という。集団中での割合を定義に持ち込むこともある 一塩基多型(SNP:Single Nucleotide Polymorphism) DNA配列のある塩基が異なるような多型。たいていの場合、A,T,G,Cの4種類のうち、2種類…

0 はじめに

多型ジェノタイプ・形質間関連を解析する手法を了解するための覚書 学部生レベルからスタート・・・?? 最後は、この記事の内容を了解して、この計算機(ベータ版・動作未確認・出力値の正しさも未検証)の出力を理解するところまでを目指す

4 ジェノタイプデータ(のみ)から考えること〜Hardy-Weinberg平衡検定

Hardy-Weinberg平衡(HWE:Hardy Weinberg Equilibrium) ある集団において、メイティングがランダムであるとき、ディプロタイプが持つ、アリルの組合せは、集団のアリル頻度によってのみ決まると考えられる。ジェノタイプの頻度分布とアリルの頻度分布との関係…

3 SNP CNPのアリル・ディプロタイプ・ジェノタイプ・ハプロタイプ

アリル、アリル数(SNPのアリル数 NSa、CNPのアリル数NCa) SNPのアリル SNPのアリルはA,T,G,Cの4塩基のうちのどれかひとつをとる、とり方であるので、最大アリル数は4。 アリル数2であることが普通。実験データとしては、アリル数2のSNPのディプロタイプ …