割り切れること
n個をk個とn-k個とに分ける場合の数はと表せる。この割り算が、どうして、割り切れるのかという、ごくごく単純なことを考える。
今、と変形できる。分子と分母はそれぞれ、k個の連続する自然数の積である。
ここで、分子はk個の連続する自然数からなるから、この数はkで除したときその余りが、0,1,2,...k-1のいずれかであって、余りが等しいものはない。言い換えれば、分子の唯一つの数がkで割り切れる。
今、kで割り切れる数を除いた、k-1個の数を考える。これらは、kで除したとき、余りが、1,2,...k-1となるような数であるから、 ()、ただし(自然数)と表せる。変形して、。ここでmの値によらず、 ()は、k-1で除したとき、割り切れる数をただ1個含む。これをk-2,k-3と繰り返すことで、の分子は、kで割り切れるただ1個の数、それを除いたあとは、k-1で割り切れるただ1個の数、それを除いた後は、k-2で割り切れるただ1個の数、が順次決まり、結局、分母で割り切れることがわかる。
これから、が割り切れることが示された。
さらに、ただしが割り切れることもわかる。それは、今、のときにはすでに示してあるから、のときに成り立てば、のときに成り立つことを示せばよい。
が、任意の自然数について割り切れるとする。
は、と表せるから、これが割り切れることを示せばよい。
式変形して
この左側の分数は、のときの組合せの数で割り切れる。右側の分数はのときのそれであるから、示せたことになる。