生命科学インフォマティクスに求められる標準スキル

  • ゲノムインフォマティクスに関する調べものをしていて、おもしろい資料に行き当たった
  • その名も「Life Science Infromatics Skill Standards」(こちら)
  • かなりな量になるが、抜き出して行こうと思う(まだ、書きかけです)
  • 文書構成
    • 概観
      • ライフサイエンス(LS)系の活躍フィールド別インフォマティクス分類
        • LS機関のインフォマ担当
        • 基礎LS研究
        • 薬剤開発系
        • 大規模作業工程管理
        • ヘルスケア事業関連
        • 医療用具系
        • 臨床試験関連
        • 医療診断・検査機器系
          • 医療情報・電子化検査結果・その利活用
        • パブリックヘルス系
    • 標準スキル(ライフサイエンス研究系)
      • どんな仕事をするか
        • LS実験データ系データベースから情報を取得する
        • 研究等のデータベースを構築・管理する
        • 既存プログラムの実行(コンパイル・実行)
        • 研究等のキュレータ(データの精度管理などをするための『人』)が行うキュレーションのIT的補助
        • LS文献系データベースから情報を取得する
        • バイオインフォマティクスのツール等の性能評価をする、また、それらについてアップデートした知識を持つ
        • 実験データの収集保管の自動化
      • バイオインフォマティクス・実験データ関連の知識・スキル
      • 情報系・計算機系の知識・スキル
        • ネットアクセス(有線、無線)
        • 計算機ハード、OS、ソフトウェア
        • 事務系アプリ(オフィスとか)
        • プレゼン資料作成関連(画像等含め)
        • 情報管理・セキュリティ
      • 情報活用系
      • システム管理系
        • システムのプランニング
        • ユーザサポート、支援
        • システム管理
        • システム構築
      • 生命科学関係
      • 「研究とは」
      • 科学的コンテンツ
    • 標準スキル(臨床試験系)
      • どんな仕事
        • 試験の設計、管理のための仕組みの設計
        • データベース設計・データ収集
        • 試験進行中の監視とデータ処理
        • データ齟齬の検出と対応
        • 医療系のコード付け
        • レポート作成
        • 臨床試験一般のQC、実行基準の策定への関与
      • 必要な知識・スキル
        • 臨床試験とは
        • データ管理の計画とセットアップ
        • 臨床データ用の収集、データベース登録にまつわる諸作業(かなり雑多)
        • データトラッキングとバリデーション
        • 医療系コード
      • これ以外はライフサイエンス研究系と共通
      • ライフサイエンス研究・臨床試験以外は略
    • 標準スキルを身に着ける(身に着けさせる)ためのプラン
      • ある程度やったら、現場に出るしかないのでは…(省略)
  • その他
    • 雇われるために必要なソフトスキル
      • コミュニケーションスキル
      • 並行して仕事を進める等、自分の仕事の調整・配分・順序立てなどをするスキル
      • チーム作業のスキル(チームの一員として、チームのリーダーとして)
      • 職業人としての常識スキル(勤務時間・勤務態度・外部対応など)
      • 判断スキル・決断スキル(状況判断して適切なタイミングに適切な選択行動をとる)
      • 顧客対応スキル
      • 自己研鑽継続と言うスキル
    • 情報技術を発揮するために必要な基礎知識と技術
      • IT関連のことを理解するための一般的な知力
        • 持続的に論理的思考を続ける
        • 複雑なことに取り組める
        • 対応策を試せる
        • 間違った対応策に対処できる
        • 情報の相互関係を理解し、情報の価値判断ができる
        • 協力できる
        • 情報伝達できる
        • 不測の事態があることを前提としていることができる
        • 技術の変化があるものと考える
        • IT技術を抽象的にとらえることができる
      • IT関連の学問的な基礎知識
        • 計算機とは
        • 情報システムとは
        • ネットワークとは
        • 情報をデジタル化するとは
        • 情報の組織化とは
        • モデル化、抽象かとは
        • アルゴリズム的思考、プログラミング的思考
        • 普遍性
        • ITの限界
        • 情報とIT技術の社会における意義付け
      • IT関連の現実的なスキル
        • PCのセットアップ
        • 基本的なOSたちを使える
        • ワープロが使えてワープロ文書が作れる
        • グラフィクスソフトが使えて、イラスト・スライド等を作って概念を視覚的に提示できる
        • PCをネットワークにつなげる
        • インターネットを使って情報を収集できる
        • PCをコミュニケーションツールとして活用できる
        • スプレッドシート(エクセルみたいな)を使って、簡単なデータを作り、表を作成できる
        • 情報取得のためにデータベースを使える
        • マニュアルがあれば新たなアプリ等を使いこなせる