2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ

背景 はっきりとしたことがいえるほどの情報がない状況。そもそも集まらなそうな状況 例を挙げよう 希少な状況・相対的に希少な状況 時間変化がある状況 情報がそのまま当てはまらない状況 情報化:情報は集まる。判断に関してプアな状況 「決断理論」の学際…

嗜好の違い

個人が帰結に異なる嗜好を持つ場合、「選択」と「帰結」との組み合わせに異なる嗜好を持つ場合、何かいいことがあるだろうか それと「共生」には関係があるだろうか

自分は何番目?

自分が何番目の選択者かわからないとき、と何番目かわかるとき(特に、「次が自分」のとき)とでは、「自分のみ」の『利益』に差がある 「自分のみ」の『利益』を追求するなら、「自分以外」は、みんな「選択」せずに(ランダムに・計画的に)割り付けて、自分だ…

選択の機会の数

こちらなどで扱っている「1番じゃなきゃ、だめなんだ、の戦略」シリーズの続き これまでは、ある事態に陥って、選択を迫られることが、1回だけあるか、1度もそのような機会が訪れないか、であることを、根拠なく、前提にしていた それは、一生に一度、迫ら…

正しい選択、望ましい帰結、そしてそれは誰の?

こちらなどで扱っている「1番じゃなきゃ、だめなんだ、の戦略」シリーズの続き 選択戦略が複数あったときに、その戦略を評価する基準について 選択戦略とは(少なくとも)次の3つからなる 「選択する主体」 「選択される対象(選択肢)」 「選択の帰結」 それ…

メモ

アディティブモデル用のトレンドカイ二乗統計量とロジスティック回帰との関係を見たい それが見えやすいように、分割表を表す文字・添え字を以下のように工夫する 分割表 ロジスティック回帰では、アレル本数に関しての確率で表現型が1,0にわかれるとし、を…