Objective comparison of particle tracking methods

  • Nature Methods 11, 281–289 (2014)『Objective comparison of particle tracking methods』
  • ライブ・セル・イメージングなどにより、光点の動画解析の必要性が出てきた。そのための色々なソフトなどが開発されてきているが、いろいろなもののパフォーマンスを比較してみよう、という論文
  • 問題設定
    • Single-particle tracking
    • Multiple-particle tracking
  • 大きく2つの仕事
    • Particle detection
    • Particle (temporal) linking
  • オープン競技方式(2012)
  • 比較方法・チーム(14チームのエントリー)
    • 閾値でカットオフ,local-maxima検出,形態学的検出
    • Linear filtering(Gaussian, Laplacian of Gaussian, difference of Gaussian),Linear/Non-linear model fitting, Centroid estimation schemes
    • 上記の色々の組合せ
    • Simple nearest-neighbor,multiframe association
    • Multiple hypothesis tracking, dynamic programming, combinatorial scheme
    • Motion models
    • State estimation(Kalman filtering)
  • 競技でのデータセット
    • 「正答」を作るべく、シミュレーションデータで
    • シミュレーションデータの作成条件
      • (1)Dynamics (type of motion)
      • (2)Density
      • (3)Signal (relative to noise)
    • Dynamics
    • Density
      • 3段階
        • ~100,~500, ~1000
    • Signal to noise
      • 4段階
    • これらを使って、4つの生物学的シナリオ
  • 競技での手法の比較尺度
    • 5尺度
      • 個々のパーティクルの経路の正確さを競う
      • 正しいものとの合致の程度、ダミーとの合致との、誤ったパーティクルとの一致などによって、「TP,FP,FN,TN」などとしながら定量
  • 結論
    • 「これが一番」と言う方法はない
    • 得意・不得意があるので、使用対象が決まっているなら、それに則して複数の手法のパフォーマンスを比較してみるのがよいだろう