駆け足で読む入門 ベイズ統計
- 作者: 松原望
- 出版社/メーカー: 東京図書
- 発売日: 2008/06
- メディア: 単行本
- 購入: 107人 クリック: 2,061回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
- 第1章 ベイズの定理
- 第2章 ベイズ決定の基礎
- 第3章 社会的リスクと決定
- 不確実性、リスク(事象の確率と事象の重大性)
- 確信の形成
- ロジスティック曲線
- ロジット()が、因子との間に線形関係があるとき()に得られる関係曲線
- 情報量
- 1回あたりの情報量によって、増える確信がロジスティック曲線を描く
- 第4章 ベイズ判別問題とパターン認識
- 第5章 情報検索とベイズ決定
- 尤度は多項分布
- 共役事前分布はディリクレ分布
- 第6章 線形回帰モデルのベイズ推定
- 第7章 ベイズ更新とカルマン・フィルター
- フィルター
- 時系列データから、誤差を除いて、時間経過に依存する要素のみを取り出す手続き
- 観測値は、観測方程式(時刻の関数と観測誤差の和)で表されるとする。時刻の関数部分は、時刻に依存する既知量と、時刻に依存する観測できない状態量とからなる
- 時刻に依存する観測できない状態量が、推定対象
- フィルター
- 第8章 医学とベイズ決定
- 第9章 医薬とベイズ統計学
- 治療効果判定、治験
- 第10章 信頼性とベイズ統計学
- 信頼性
- (機械などが)故障しないで稼動するだろう確率
- めったに起きない事象
- 無記憶性関数
- 待ち時間分布(次の故障までどのくらいの時間がかかるか?)
- 瞬間故障率(ならすと、どのくらい故障していそうか。初期故障、老朽化)
- 経験的ベイズ決定
- 未経験な事象に関する推定(大災害など)
- 信頼性
- 第11章 イメージ・プロセシングとベイズ推定
- 第12章 ベイジアン・ネットワーク入門
- 有向非巡回グラフにマルコフ性を入れて、要素同士の依存関係を解析する