『どうして自分は「電卓」を使えるのか』
- 使えるための条件
- (0)やりたいことがわからない
- 使えない→やりたいことを確認しよう
- (1)やりたいことがなんなのか、わかっている
- (1)-a やりたいことがわかっているが、それを表す「用語」がわからない
- 「用語」を探す
- やりたいことに関係する特異性の高い語(の組み合わせ)で検索→(1)-bへ
- 「用語」を探す
- (1)-b やりたいことがわかっていて、それを表す「用語」もわかる
- (1)-b(i) 「用語」の「英語」がわからない
- 英語訳を調べる→(1)-b(ii)へ
- (1)-b(ii)「用語」の「英語」もわかる
- Rのヘルプでそれを調べる
- (1)-b(i) 「用語」の「英語」がわからない
- (1)-a やりたいことがわかっているが、それを表す「用語」がわからない
- (0)やりたいことがわからない
??"rank" ??"trend" ??"anova" ??"variance" ??"combination"
-
-
-
-
- Rの検索サイトでそれを調べる
-
-
- (2)そのやり方がわかっている
-
- 条件(1)・(2)を満足している「機能」は何ですか?
- 足し算
- 引き算
- 掛け算
- 割り算
3+5 4-1 2*8 5/3
-
- 後は?
- ある値を変数としてで表せるような計算
- とか
- とか…
- ある値を変数としてで表せるような計算
- 後は?
- 第2章 Rを電卓・エクセルの代わりとして使うに戻る
- メインに戻る